今日で4月も終わりです、GWの真っ最中!良いお天気で絶好の行楽日和ですね、私はもちろん仕事しています(^_^;)、毎年連休前はクルマ関連業者様からの駆け込み依頼が多く、連休に入ると一般のお客様からのご依頼・お問い合わせが多くなります、でも今年は連休前の業者様からの駆け込み依頼は意外と少なかったのです、その分一般のお客様からの作業依頼が増えた感じで先週はかなりバタバタでした(^_^;)、連休後半はどうなるのでしょう?できれば特定の日に集中しない事を願っています・・・(笑)
今回はDIYデントリペアの痕跡らしきものの修復でした(^_^;)
ヘコミはドア下方部のプレスライン上あたりなのですが、最初直射日光の下でヘコミを見たときは10センチ位ボヨ~ンとへこんでいるだけのように思っていたのですが、日陰でライトを当ててよくよく見てみると嫌な予感が・・・何か不自然な違和感が・・・間違いありません、これはDIYデントリペアの痕です(^_^;)、それ程深さはないヘコミなので裏から押せばポコンッと出ると思ったのでしょうね、でもこのヘコミはプレスラインまで影響が出ていますのでラインの折り目の角度から触っていかないと絶対に変化しません、デントリペア技術者ならばその辺の事はよく解っていますが、そういう事を考えずに適当にヘコミを押していくと全体は動かず押した所だけが局部的に変化して画像のようにデコボコになってしまいます、しかも、確実に最初のヘコミの状態より鋼板は伸びています(^_^;)、このように凹凸を造れらてしまった時はまずはプツプツになっているところを叩いて落とすことから始めるのですが、悪い事にラインテープに掛かっています、しかもこのクルマは年代物の希少輸入車です、ラインテープを叩いて切ったりしたら取り返しがつきません、仕方ないのでとにかく低い部分をまず出していって目立つ凸部分を細心の注意を払いながらゴムキャップを付けたポンチで落としていくという方法を取りました、悪戦苦闘する事約1時間!何とか見られるようにはなりました(^_^;)
若干の歪みは残っていますが、この状態ではこれで精一杯でした(^_^;)
こういう場面に出くわすといつも思うのは《もったいないなぁ~DIYせずに最初からデントリペア技術者に任せていれば綺麗に直ったのに・・・》という事です、もちろんクルマのDIY作業が楽しいのは解ります、金額を節約するだけでなく作業自体を楽しむプロセスも充分に理解できます、ただ、やはりDIYで作業できるものとそうでないものを見極める事はとても重要だと思います、それがとても大切にしている愛車なら尚更です、デントリペアのDIYは余程の幸運に恵まれないかぎりうまくはいきません、それどころか大抵の場合は最初の状態より悪くなってしまう場合が多いです、しかも、そうなってしまうとプロの技術者でも完全にリカバリーする事はできません(^_^;)、『挑戦』は思わぬ結果を招くリスクがある事を充分理解した上でDIY作業を楽しんでください。
でも、やはりデントリペアのDIYはできればやめた方がよいかと・・・(笑)
GWは平常営業致しております
デントリペアについてのご相談はお気軽にお問い合わせ下さい
デントリペアジェイテクニックへのお問い合わせ・ご依頼は公式HP(『ホーム』)、またはこのブログのメニューより『お問い合わせ』をご覧ください。
このブログはデントリペアジェイテクニックのオフィシャルブログです。