デントリペアを御存知ですか?
いつの間にか不運にも愛車にできてしまった小さなヘコミ!洗車のたび、見るたびにどうしても気になってしまう、ただ、高額な修理代をかけて再塗装するのも気が進まない・・・
そんな愛車の小さなヘコミの修理を諦めていませんか?
車の小さなヘコミを再塗装せずに短時間・低価格で修復する特殊技術!それがペイントレスデントリペア(正式名称)です!
デントリペアの特徴とは・・・
- 修理というよりも元の状態に戻す復元技術です
- 専用工具で押し戻すシンプルな復元技術なので短時間で修理が可能です
- 復元技術の為、部品交換や塗装代などは掛りません、技術料だけなので低価格です
- 特別な施設や設備は必要ありません、駐車スペースでも作業可能です
- 修練と経験を積んだ作業者の技術で修復する修理方法です
《修復料金や作業時間の目安になると思います《料金》も是非ご覧下さい!》
作業には特別な施設や設備も必要ありませんのでお車を預けることなくお客様のご自宅での出張修理も可能です(機械式駐車場などの場合は不可)板金塗装での修理を検討されている方、まずはデントリペアでの修復をご検討されては如何でしょうか?
デントリペアが最適なケースは?
一般のお客様
- 買物の際に駐車して戻ったらドアを当てられ(ドアパンチ)スジのような跡が…
- 自転車が倒れてFフェンダーが凹んでしまった…
- 誤って物を落としてボンネットにエクボのような歪みが…
- 僅か2~3センチのヘコミ修理が板金塗装の見積もりで5~8万円と言われた…
- 早く直したいが毎日クルマを使うので預ける事ができない…
- できれば再塗装せずに修理したい…
- キズはタッチアップで我慢するが凹んでいるのだけは何とかしたい…
クルマ関連の業者様
- 中古車販売をしているが在庫車両の原価をなるべく上げずに車両価値を高めたい
- 板金塗装修理の際なるべくパテを付けずに塗装をしたい
- 納車前に不注意から隣りの車両のドアを当ててしまって即日修復したい
- 顧客からデントリペアでの修復を要望されたが取引先がない
- デントリペア業者と取引はあるが遠方の為、依頼から作業までに時間が掛かる
- ある程度の作業数があるので業者割引価格の交渉をしたい
上記のようなケースで修復をご検討のお客様・車関連の業者様、お気軽にお問い合わせ下さい!
作業時間:40~60分
料金:10000~12000円(税込)
※内装や部品の脱着が必要な場合は作業時間や料金は変わります
※業者様割引についてはお気軽にお問い合わせ下さい
デントリペアは小さなヘコミ(約10センチ以内)を修復するのに最も適した技術だと言えますが、決して板金塗装に代わる技術という事ではありません、塗膜にキズがあったりパネルに大きなダメージを受けてしまった場合はやはり板金塗装での修復が必要です、ただ、見方をかえるとデントリペアで直せるような小さな損傷まで板金塗装で修復してしまうのは最適な選択ではないとも言えます、その技術の特徴をよく理解して適時使い分ける事が必要だと思います。残念ながら自動車業界ではまだこの技術の認知度はとても低く特徴もきちんと認識されていないというのが実状です、ディーラーや修理工場などに小さなヘコミの修復で相談しても板金塗装を奨められてしまう事がとても多いです、どこにご相談なさるにしてもお客様ご自身が『デントリペアでは直らないかな?』と声をかけていただく事がとても重要だと思います。
事業概要
デントリペアジェイテクニックは神奈川県横浜市都筑区あゆみが丘を拠点に専門事業者として車のヘコミ修理を行っております。 技術は勿論ですが、親切丁寧な応対を忘れず『技術は職人、応対は丁寧、ご相談には誠意をもって』を信条に横浜市・ 川崎市を中心にお客様の大切なお車のヘコミ修理に日々努力・精進致しております!車のヘコミに関する事は軽自動車からスポーツカー・トラック・輸入車まで、どのような車種でもご相談下さい、初めてデントリペアで修復をご検討なさっている一般のお客様もクルマ関連業者様も是非お気軽にご連絡下さい。
出張修理対応エリアは横浜・川崎市内です、特に都筑区と周辺エリア(横浜市青葉区、港北区、鶴見区、緑区、川崎市宮前区、高津区、中原区)のお客様の場合、迅速な対応が可能です。
事業名称:デントリペアジェイテクニック
代表:佐々木 淳
住所:神奈川県横浜市都筑区あゆみが丘(作業ガレージ兼自宅)
電話番号:080-5095-1147
メール:mail@jtechnic.com
営業時間:9:00~18:00
休業日:火曜定休、年末年始
修復作業のご依頼までの流れ
1、お問い合わせ
電話かEメールでお問い合わせ下さい、車両情報、ヘコミの位置・損傷状況などをお聞きして修復の可否・仕上がり・概算のお見積り・作業時間などをご説明させていただきます。(電話・メールでは判断できない場合は実車確認後の詳細説明になります)
2、作業日程のご予約
お問い合わせ時のご説明でご納得いただけましたらご希望の作業日(当日含む)を複数日ご提示下さい、できる限りその日程で調整致します、また、ご予約の際に出張修理ご希望の際はその旨お伝え下さい。
3、作業
実際の車両・損傷を確認後、お問い合わせ時のご説明と違う点があれば修正説明を致します、ご説明した内容でご了承いただけましたらその場で修復作業をさせていただきます、作業終了後、仕上がりをご確認いただき料金のお支払をお願い致します。
出張修理でお伺いして修理できないケースや修理のご依頼をいただけない場合などでも出張料金やお見積り料などは一切掛かりません、お見積り・仕上がりのご説明をお聞きいただいた後で修理依頼のご判断をしていただければ結構です。
お問い合わせの前に下記項目をご確認下さい
1、修復の可否・仕上がりについて
デントリペアは残念ながら万能ではありません、ツールが入っていかない場所や形状が鋭く深い場合、また大きい場合は修復が不可であったり修復できても歪みが残ってしまうケースもございます、またヘコミを修復する技術なので塗装の傷は直せません、基本的には修復に最も適しているのは鋼板パネルにできた大きさが10センチ位までのヘコミです、それ以外(アルミパネル、プレスライン損傷、大きさが10センチを超える損傷、折り目のようになったスジ状の損傷、他)は車種やツールのアクセス状況などによって修復の可否や仕上がりの状況が大きく変わります、完全修復できないケースでもお客様のご要望があればできる限りの作業は致します、詳細につきましてはお気軽にお問い合わせ下さい。(《デントリペアとは》や《ブログ》などもご覧下さい)、お問い合わせの際は《お問い合わせ》ページの『デントリペアのお問い合わせの際にご確認いただきたい内容』の項目も合わせてご確認いただけると修復に関するより詳しいご説明ができると思います、お手数をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
2、作業場所について(一般のお客様)
出張修理は作業場所と当方の車が駐車できる場所が確保できる場合に限らせていただきます、作業場所の確保できないお客様、また雨天時、難易度の高い修復などの場合、私の自宅ガレージ(横浜市都筑区あゆみが丘)で作業をお受け致します。
通常はディーラーさんやクルマ関連業者様への出張修理で殆ど不在の為、ご連絡無しでお越しになられても対応が出来ません(その為、詳細な番地は記載致しておりません)、私の自宅ガレージでの作業をご希望されるお客様は誠にお手数をお掛け致しますが、お電話・メールでご連絡の上、ご予約をお願い致します。